東京都江戸川区一之江7-49-5 IMSクレイドル1F
03-5661-9855

なかぞのクリニック

MENU

ブログ

Blog

復活の日

新型コロナウイルス感染症が収束に向かいつつあり出口もやっと見え始めてきたものの、第2波、第3波も懸念されます。 フランスのノーベル賞作家、アルベール・カミュの『ペスト』(1947)が、コロナ禍の現在と「人間と疫病の戦い」という点で重なり合う事から、バカ売れしネット上でも品薄状態とのこと。 先日、たまたまCSで放映されていた小松左京の名作「復活の日」の映画(1980年製作)を観ました。 これも現代の...

続きを読む

COVID-19 と川崎病

Yahooニュースなどで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行中のニューヨーク州において、先週ぐらいから新型コロナ感染者の小児の中で川崎病や毒素性ショック症候群に似た症状を合併する症例の報告が散見されます。 その報告によると、 主な症状は、「熱が5日以上続く」、「目の充血」、「発疹」、「腹痛、下痢、嘔吐」などで、 ♦これらの症状が見られる小児の60%が新型コロナのウイル...

続きを読む

(小児版)新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会より、「新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aについて」が2020年4月20日に更新されました。 以下、ご参照下さい。 ♣中国で発生した新型コロナウイルスによる感染症については、現時点では小児に関する情報は限られています。当委員会では小児における症状や注意点に関するQ&Aを作成いたしました。ご参考になれば幸いです。 新型コロナ...

続きを読む

発熱、咳など風邪症状のある方の診察について

近日中に都内10か所で医師会による新型コロナのPCR検査センターが開設予定です。 江戸川区も医師会による地域PCR検査センターが近々立ち上がる予定となっております。 新型コロナウイルスの感染は、医療従事者へも深刻な状況となりつつある事などを鑑み、発熱や咳などの症状が続いている方は、まず「江戸川区帰国者・接触者電話相談センター(9時~17時):03-5661-1124)」、「東京都帰国者・接触者電話...

続きを読む

STAY HOME

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の勢いはいまだ衰えず、日本の芸能界では志村けんさんが新型肺炎でお亡くなりになりました。 このニュースを聞き、驚きと悲しみ、そしてECMO(体外式膜型人工肺)でも助けられないのかと未知なる新型ウイルスの恐ろしさを再認識させられました。 いつも心を和ませてくれた「変なおじさんやバカ殿」などのキャラやアイ~ンがもう見られないと思うと惜別の情に耐えません。心より...

続きを読む

インフルエンザ検査など実施時の留意点

連日、新型コロナウイルス感染者が新たに○○名判明、さらなる政府からの自粛要請など、気が重くなる話題ばかりです。 各医療機関にも、3月11日付けで日本医師会より、「発熱や上気道炎症状で受診した患者さんの鼻腔や咽頭から検体を採取する時や、気道吸引などエアロゾルが発生する可能性のある手技は、新型コロナウイルス感染予防対策の要件を満たさない場合は実施を見合わせるよう」、連絡がありました。 感染予防対策とは...

続きを読む

正しく怖がろうCOVID-19

世界的に広がりを見せるCOVID-19(新型コロナウイルス)に対して、日本政府は新たなクラスター(集団)を生み出さないよう、小・中学校、高校を3月2日より一斉休校としました。 様々なイベントなどの自粛要請もあり、街中はいつもより閑散としています。 COVID-19に感染しても8割程度の方は軽症のようですが、以下のハイリスク者は重症化が懸念されています。 <ハイリスク者>
・高齢者

新型コロナ感染拡大予防のために

連日増え続ける感染者数と死亡者3名の報道には驚きを隠せません。 未就学児への新型コロナウイルス感染も報告され始め、これから益々の感染拡大が懸念されます。 感染を広げないためにも、咳エチケットとともに、以下の対応をお願い致します。 次の症状がある方は、医療機関を受診されるま前に、「新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談窓口」へご相談ください。 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続い...

続きを読む

新型コロナウイルス感染?・・・まず保健所へ電話連絡を!

暖冬の影響もありインフルエンザの流行は12月ほどの勢いはないようですが、インフルエンザB型もチラホラ出始めています。 新型コロナウイルスによる肺炎が日本国内にも入り込んできており、発熱やせきなどの症状が出た場合はインフルエンザとの違いも分からず不安な方もいらっしゃるかと思います。 まずは「武漢での滞在歴があるか」、「武漢から来た人と接触した心当たりがあるか」を確認するのが先決です。 もし該当する場...

続きを読む

クリニックの仲間たち

外は寒いですが、クリニックの入り口にある綺麗なお花たちは元気に咲いてくれています 😛 子供たちに人気の海水の水槽は最近大きなトラブルもなく、悠々と泳ぐお魚たちを観ているだけで癒されます。 壁かけの淡水魚の水槽は、お掃除役のヌマエビやプレコのおかげでコケも少なく綺麗に保たれています。 ネオンテトラなどの小さな魚は、海水魚とは違った癒し感があります。 お母さんが赤ちゃんを抱っこしているとちょうど良...

続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 14

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ