受診の際は以下の物を忘れずにお持ち下さい。
- 健康保険証
- 公費医療券
- 乳幼児医療証(小児科の場合)
※ 紹介状やお薬手帳はお持ちの方のみ受付にお渡し下さい
※診察券はお帰りの際お渡ししますので2度目の来院よりお持ち下さい
First
※ 紹介状やお薬手帳はお持ちの方のみ受付にお渡し下さい
※診察券はお帰りの際お渡ししますので2度目の来院よりお持ち下さい
※ 公費の場合は区から届いたものをご持参下さい。自費の場合は受付で予診票はお渡しいたします。
※ 予診票は事前にご記入の上、持参してください。
小児科と内科で受診方法が異なっていますのでご注意下さい。
ご利用可能なお支払い方法は以下のとおりです。
※ 保険診療の場合はキャッシュレス決済をご利用いただけません。
初診、再診、健診の方すべてクリニック窓口で直接の受付のみとなります。
診察時は問診票をお渡しいたしますので、ご記入の上受付へ提出していただき呼び出しまでお待ちください。その際、おおよその待ち時間をスタッフがお伝えします。
本人のみ受診の場合は保護者の同意書が必要です。尚、未成年者の予防接種は必ず保護者の同伴をお願いいたします。
初診、再診の方は以下の方法で受診ができます。
小児科では待ち時間短縮のために当日の診察順番予約システム(EPARKファスパ)をご利用いただくことで、長い待ち時間による皆様のストレス解消に努めております。
※EPARKファスパご利用時間;平日7:00~11:15、14:00~17:15、土曜日7:00~11:30
※電話での一般診察の予約受付はしておりません。
※EPARKファスパは、小児科のみ利用可能です。内科ではご利用いただけませんのでご注意ください。
診察順番予約システムを初めてご利用の方はまずは会員登録が必要です。
(※当クリニックの診察券番号が必要なため、初診の方はご利用いただけません)
<EPARKファスパの注意点>
予防接種は以下の方法で受け付けております。
インターネットから予防接種・乳児健診予約システムで事前予約された方は診察の順番予約は必要ありません。ただし一般診療時間内の場合、混雑状況で多少お待ちいただくことがあります。
月曜日・火曜日(不定期)の14時~15時が「予防接種専用枠」となっていますので、感染者との接触を避けたい方はこちらの時間帯をご利用下さい。
予防接種・乳児健診予約システムをご利用されない場合、診療時間内(診察終了30分前まで)であれば直接受診されても可能です。その際は診察の順番でお呼びいたします。
※ロタワクチン、BCGだけはワクチン在庫の関係上、必ず予約システムから事前予約が必要です。(当日はお受けできません)
6~7か月健診、9~10か月健診、1歳6か月健診(江戸川区内指定医療機関での乳児健康診査)は、火曜日(不定期),木曜日、金曜日の14時~15時で実施しております。
上記の健診につきましてはすべてインターネットから予防接種・乳児健診予約システムでの事前予約が必要です。その他自費での健診(1歳時健診など)などは、直接受付にてご予約下さい。
予防接種・乳児健診予約システムから初めて予約をされる方は、
まず下記アドレスより患者情報登録が必要です。
← 携帯受付ページへ簡単にアクセスできるQRコード(2次元バーコード)です。