一般健診(成人)および乳幼児健診(要予約)
内科一般健診(成人)
国保健診、長寿健診、一般健診(自費)など
内科では随時健診を承っております。
乳幼児健診:6~7か月健診、9~10か月健診、1歳6か月健診
小児科では14時から15時の時間帯で上記健診を予約制で行っております。
※その他自費での健診や入園・入学時健診なども行っております。
詳しくは受付スタッフまでお問い合わせください。
Medical
糖尿病、高血圧、脂質異常(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病を中心に、感冒、インフルエンザ、ウイルス性胃腸炎などの流行性疾患などに対する内科全般の診療を行っております。
【主な診療内容】
発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢などの小児特有の急性疾患や流行性疾患(インフルエンザ、水痘、おたふく、プール熱、溶蓮菌感染症など)に対する一般診療のほか、小児の気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、花粉症などのアレルギー疾患に対する診断・治療などを行っております。
5歳以上の方を対象に、「スギ花粉症の舌下免疫療法」や「ダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法」も行っております。(経口免疫療法は成人の方も小児のアレルギー外来で対応いたします)
また、お子様の発育・発達の状態のほか、育児全般について保護者の方と一緒に考え、子育てをサポートさせていただきます。
・小児科では定期接種を中心としてワクチン接種を行っております。
特に生後2か月から始まる乳児の予防接種は種類も多いため、保護者の方と一緒にスケジュールを組み立てながら、接種漏れがないよう進めていきます。
・内科では肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンなど予防医学に基づいた予防接種を推奨しております。
生 | BCG |
---|---|
麻しん・風しん混合(MR) | |
水痘 | |
ロタウイルス(1価、5価) | |
不活化 | 小児肺炎球菌(13価) |
インフルエンザ菌b型(ヒブ:Hib) | |
4種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ) | |
B型肝炎(1歳未満) | |
日本脳炎 | |
DT(ジフテリア・破傷風混合) |
生 | おたふく(流行性耳腺炎) |
---|---|
帯状疱疹(50歳以上) | |
不活化 | 破傷風トキソイド |
成人用肺炎球菌(23価) | |
A型肝炎 | |
B型肝炎(1歳以上) | |
インフルエンザ |
詳しくは予防接種のページをご覧ください。
国保健診、長寿健診、一般健診(自費)など
内科では随時健診を承っております。
小児科では14時から15時の時間帯で上記健診を予約制で行っております。
※その他自費での健診や入園・入学時健診なども行っております。
詳しくは受付スタッフまでお問い合わせください。
血圧脈波検査(CAVI);動脈の詰まり、硬さのチェック | 2,200円 |
---|---|
にんにく注射 | 2,100円 (疲労回復のためのビタミンB1、ビタミンC、ブドウ糖の注射です) |
プラセンタ注射 | 肌の老化防止、疲労回復、肩こり、更年期障害などに効果があります。当クリニックではメルスモンのみの取り扱いとなります。1回 1,600円、初回のみ注射代のほかに診察代1,500円が必要です。 |