東京都江戸川区一之江7-49-5 IMSクレイドル1F
03-5661-9855

なかぞのクリニック

MENU

ブログ

Blog

小児のコロナ感染拡大

新型コロナウイルスの感染が園児や学童まで広がっており、インフルエンザ流行時のように学級閉鎖などが行われている園や学校がかなり増えてきました。 オミクロン株はこれまでのコロナと比較して感染力は強いが比較的軽症(特に小児)と言われていますが、大人では入院している中等症・重症の方も増えてきており、死亡例も毎日報告されているので要注意です。当面は3密回避、手指消毒、不織布マスクなどは忘れてはいけません! ...

続きを読む

安全祈願

オミクロン株の感染が若年層を中心に急速に拡大してきています。 2回目から6か月以上経過した医療従事者と高齢者への新型コロナウイルスワクチン3回目の接種も1月より開始されました。 多くの方が3回目の接種を終える事でオミクロンによる第6波も抑え込めるのではないかと思われます。 それまでは、従来のコロナ対策を怠らないようにしないといけません! 週末は昨年中止されたラグビースクールのグランド開きに参加し...

続きを読む

年末年始休診日

【年末年始の休診日】 令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月) 新年は1月4日(火)より診療開始となります。 ご不便をおかけ致しますが、お間違えないようご注意下さい。 ...

続きを読む

感謝!!

オミクロン株なる変異種が出現したことにより、国内では収束ぎみとなっているコロナウイルス感染症も再び第6波が心配される状況になってきました。 オミクロン株への効果の詳細は不明のままコロナ対応を行う医療従事者からコロナワクチンの3回目の接種が12月から開始されました。オミクロン株の流行状況によっては3回目から8か月後ではなくもっと早い時期に接種となる可能性もあり、一般の方々への接種体制の準備のためにも...

続きを読む

手足口病

気持ちの良い秋晴れ 😆 祝日の日中はポカポカ陽気で過ごしやすくお散歩日和でした。 小児では夏カゼの代表的な疾患である手足口病やヘルパンギーナがこの時期に流行している地域があります。保育園によっては集団感染も起きているようです。 今夏は例年冬から春に流行するRSウイルス感染症が猛威を振るいました。コロナの影響で感染症の季節感が何かおかしくなっている感じです。 今年のインフルエンザの流行はどうなるのか...

続きを読む

インフルエンザワクチン入荷あり

インフルエンザワクチンの在庫不足のため、高校生以上の方へのインフルエンザ予防接種は一旦受付を中断しておりましたが、ワクチンの入荷があった事より再開致しました。 今後のワクチン在庫状況により随時受付が中止となりますので予めご了承下さい。 クリニック入口にある海水水槽の定期清掃の際、ライブロックを6㎏ほど追加してもらいました 😀 ライブロックは自然の海から採取された多孔質の岩で、水を綺麗にする微生物...

続きを読む

江戸川医学会

一般の方(高校生以上のかかりつけでない方)へのインフルエンザ予防接種が、ワクチン在庫不足のためにストップしておりご迷惑をお掛けしております。 11月下旬ごろにはワクチンが再入荷される予定ですのでもうしばらくお待ち下さい。 また、11月はインフルエンザ予防接種の方がピークとなる時期とも重なり、外来が大変混雑しております。密を避けるべく診察や一般予防接種のため来院された方々をお待たせしないようスタッフ...

続きを読む

クリスマスツリー

今年もクリニック内にクリスマスツリーの設置が完了しました 🙂 今年は白を基調としたクマのぬいぐるみ付の可愛らしいツリーです。 毎年お願いしているレンタル会社の方がお子様が喜ぶのではと、新たに購入して飾っていただきました。 😛 現在、インフルエンザ予防接種の方が多くクリニックへ来院されてます。新型コロナも収束傾向ですが、発熱のある方はまだ注意が必要であり我々も気が抜けません。 クリニックを受診さ...

続きを読む

イソギンチャク

冷たい雨と共に気温がぐっと下がり、日に日に秋から冬に向かっている感じです。 厚労省は新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、12月1日から追加接種を始められるよう準備を進めることを市町村などに通知したとのこと 🙂 2回目接種の完了からおおむね8カ月以上経った人が対象で、まずは2021年3~4月中に接種を終えた医療従事者から予定のようです。 新型コロナウイルスワクチンはやっと2回目の接種の目...

続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 19

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ